まんぷくのヒロイン・福子の
旦那さん萬平さんがとっても
素敵で話題です。
もともと萬平さんを演じる長谷川博己も
素敵なのですが、
時は第2次世界大戦をまたいだ時代、
現在のように大っぴらに愛を語ることが
ない時代の話。
おまけにNHKの朝ドラだし、、、。
ヒロインの福子に恋をして、
プロポーズして、新婚さん、、、。
福子と萬平さんの夫婦のやりとりや
萬平さんの温かさの伝わり方が
半端ないんです!
目次
萬平さんを演じる長谷川博己とは?
出典:オフィスヒラタ
長谷川博己は1977年3月7日生まれ、
東京都出身、ヒラタオフィス所属の
俳優です。
出身大学は中央大学文学部。
大学在学中は、アンアン、ブルータス、
クロワッサンのマガジンハウスで
アルバイトをしていました。
出典:シネマカフェ
長谷川博己のスマートさは東京出身と
いうことだけでなく、
マガジンハウスのようなおしゃれな業界で
影響を受けやすい時期を過ごしていたことも
関係があるかもしれません。
2001年、文学座付属演劇研究科に
第41期生として入所。
2002年TPT[BENT]で初舞台を踏み、
研修科を卒業後、準座員、座員と
昇格したのち2006年12月に退座。
出典:goo.blog.ne.jp
2010年NHKドラマ「セカンドバージン」に
出演、2001年「家政婦のミタ」では
優柔不断でダメな父親役を演じ、
このドラマの人気の要因は
長谷川博己演じるくずキャラだとも
言われました。
その後、大河ドラマ「八重の桜」
「MOZU」では悪役を、
「デート~恋とはどんなものかしら~」で
オタク気質の高等遊民を演じるなど
あらゆる種類の人物を演じています。
出典:exitenews
2020年放送の
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で
明智光秀役で主役を演じることが
決まっています。
萬平さんの素敵まとめ
萬平さんの「おいで砲」
本日至福の30秒!
萬平砲!!!おいで!!!#まんぷく #萬平砲 pic.twitter.com/0Cx1D1ap3N— もきかー (@bisleybisley53) 2018年10月23日
首元まできっちりボタンの留められたストイックな国民服姿→薄布(浴衣)1枚越しに細腰~臀部のラインを見せつけ→「おいで」と男の色気を滲ませた腕枕→防空頭巾姿可愛いなオイ!
萬平さんの萌えの攻撃力の高さと攻撃範囲の広さがすごい…進化が止まらない…#まんぷく pic.twitter.com/im4SlVaROB
— ウメダ ハル (@HARU_UMD) 2018年10月23日
寝所のシーンはハセヒロさんとサクラさんならいくらでも男女の生々しさを表現できるだろうに、あの清潔感と純な空気が全く崩れないのは本当に凄い。
そして「おいで」に混じるほのかなエロス…最高です。#まんぷく— あずき (@boss_cat_azu) 2018年10月23日
1杯のラーメンを譲り合う2人
ココ何回見てもニヤニヤが止まらない…💚💙💜#まんぷく pic.twitter.com/dwHTNWpkNR
— koji (@Koji_manpuku) 2018年10月29日
萬平さんの入浴シーンが話題!
今日もお風呂に美人いる…#まんぷく pic.twitter.com/Xr1Dn5x5ip
— いのみ (@inmi_kation) 2018年11月1日
お風呂に入ってる萬平さん可愛い(๑•ω•๑)♡ pic.twitter.com/s46Q8JIvoS
— マイメロ子 (@mm18s2H3G1n24) 2018年10月31日
萬平さんのプロポーズ
初めてのお付き合いしてくださいの言葉。
背が高くて、かっこよくて、
2枚目の彼にこんなに
初々しくドキドキしながら
「僕とつきあっていただけませんか?」
なんて言われたらいいなぁ。
福子みたいに私も
ほほは赤く染まると思う。
このシーン最高にハセヒロインって感じで何というか最高ですよね#まんぷく#萬平さん#長谷川博己 pic.twitter.com/3taj0pkYIj
— MayaShiba (@keizoku_18) 2018年10月22日
毎日通ってても、萬平さんは福ちゃんに指一本触れてないんだろうな…と思って眺めていたから、気持ちを伝えあい「福子さん!」て手を握りに行った時に、おおっ!と前のめりになった。まだ母からの許しが…と言われて手を離す。こっちも座り直す #まんぷく
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年10月19日
新婚さんの萬平さんと福子
萬平さん背が高いから福ちゃんの顔に寄せるとかなり前かがみになるの、良き…(〃∇〃)#まんぷく pic.twitter.com/pMolBpjJR6
— りょうこ弐号機 (@Monik_tora) 2018年10月22日
福子の作った食事を「おいしい、美味しい。」
「ありがとう」を行ってくれるだんなさま!
きっと、世のだんなさまを始め、
家族のだれもが食事を作ってもらうのは
当たり前と思ってる。
しあわせだなァ
福子呼びも。#まんぷく pic.twitter.com/OqDTQ8w39g— いのみ (@inmi_kation) 2018年10月21日
「ありがとう」はおろか「美味しい」さえ
言わない人が多いのです。
特に戦争中で食べるものがない時に
一生懸命工夫して作る食事に
「ありがとう」を言ってくれる萬平さんは
素敵です!
今まで福子さんだったのが
「福子」と呼び捨てに!
自分が言われたわけではないのに、
どきっとしてしまいました。
え?!聞き直してしまいました。
かわいいすぎる。
💘💘💘#まんぷく pic.twitter.com/MjariTq6nU— ヘスティー (@Tity_TuitTuit) 2018年10月22日
「福子はお母さんの娘で僕の妻だ。」
堂々とそう言ってもらえるのって
きっとすごくうれしいと思う。
「福子はお母さんの娘で僕の妻だ」
の後の ここ!ここ!これが良かった😍
萬平さん可愛い😍😍#まんぷく #長谷川博己 pic.twitter.com/WXTChox4PA— みる (@brPkOj2bmoym5E8) 2018年10月23日
かっこいいだけじゃない萬平さん
ここの萬平さんが這いつくばってご飯を食べるシーンが長谷川博己本人の意見によってこうなっただなんて…クソ…大好きです…#まんぷく pic.twitter.com/MA80Qx1n7D
— 長谷川さんの左耳にピアスホール(低) (@tkhsemooooooooi) 2018年10月18日
もう!脚本も演出も、このドラマのスタッフ皆さんがハセヒロの正しい見せ方、扱い方をよく理解している。そしてそれに答える長谷川博己さんも素晴らしい! #まんぷく pic.twitter.com/DnMstWBQm1
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年10月27日
萬平さんの発明品
幻灯機と根菜切断機の新事実😂
そうだったのか、、!(笑)#BKワンダーランド#まんぷく pic.twitter.com/eTmdfQPn2L— ぬんたろ (@nntr301010) 2018年11月4日
幻灯機にTachibanaと書いてあり、根菜切断機には理創工作社の刻印入り! #まんぷく #BKワンダーランド pic.twitter.com/baBJVnIVHk
— 甘栗たべたい (@amagurinuts) 2018年11月3日
はんこ屋さんは創作でした。
焼け出されて、自分を証明するものがないって大変だったんだなぁ。
この萬平さんのハンコの話は安藤百福さんの逸話ではなく架空の事なのだが、当時は焼け出された人や復員兵たちが、身分証明や土地の権利を明確にするなど様々な理由で、再始動した役所に押し掛けた。その手続きには印鑑が必要であり、戦後はハンコ屋は早々に復活し行商まで出るようになる。 #まんぷく pic.twitter.com/kSuesb9tIm
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年11月3日
あきらめないで、
どうか生き抜いてください。
あなたの人生の主役は、
あなたなんですから。どんな人も、自分の人生の主役。どんなに辛くても、人生を捨てちゃいけない。やり直すのに、遅すぎるなんてことはないという思いは、萬平さんの固い信条です。#まんぷく #朝ドラ #まんぷ句 pic.twitter.com/IqnSsErcMG
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月1日
子どもたちは印材を丸く削り、福子さんが印面を平らにして、鈴さんとたかちゃんが墨で文字書き、克子さんが荒く彫って、萬平さんが仕上げる。完全なる分業制。実は印面を平らにするのが一番大切で、これがきれいにいかないと、捺したときにきれいに写らない。 #まんぷく pic.twitter.com/Jzf1BExMRs
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年10月30日